DBSの福利厚生
データビジネスサプライには様々な福利厚生が用意されていて、社員のライフステージに応じたサポートを受けることができます。
当社の平均勤続年数は11年超、中途入社比率72%。本人や家族の方々が安心して豊かな生活を送れるような就業環境整備を常に推し進めています。
![]() |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険完備です。 |
![]() |
諸手当 | 住宅手当・家族手当が支給されます。 |
![]() |
退職金制度 | 当社規程により、3年以上勤務の場合、退職金が支給されます。 |
![]() |
交通費 | 月3万円まで実費支給されます。 |
![]() |
慶弔見舞金 | 社内規程により、慶弔見舞金が支給されます。 |
![]() |
資格取得支援制度 | フォークリフトなど業務上必要な資格取得の費用が全額支給されます。 |
![]() |
健康サポート | 年1回、全社員対象に健康診断。40歳以上の方は日帰り人間ドックコースを受診。 |
![]() |
保養所・クラブオフ | 健康保険組合の直営保養所、契約保養所を割引料金で利用できます。また、クラブオフ(会員制福利厚生サービス)も利用できます。 |
![]() |
賞与・期末報奨金 | 毎年7月と12月、賞与が支給されます。業績に応じた期末報奨金は5年連続支給中です。 |
![]() |
表彰・報奨金 | 毎年4月と10月に、会社へ貢献度の高かった従業員が表彰され、報奨金が授与されます。 |
![]() |
昇給・昇格 | 会社の業績、各社員の貢献に応じて年1回、昇給・昇格が実施されます。 |
![]() |
永年勤続表彰 | 永年、当社を勤続された従業員が10年毎に表彰され、金一封が授与されます。 |
![]() |
週休二日制 | 当社の休日は年間121日(2025年度)。日曜・祝日と第1~第4土曜日がお休みです。第5土曜日は9-12時出勤(通常、有給休暇奨励。勉強会の場合もあり)。 |
![]() |
有給休暇 | 入社後6か月で年次有給休暇が付与されます。初年度は10日で毎年増えていきます。 |
![]() |
産休・育休 | 産前産後休業、育児休業ができます。 |
![]() |
育児・介護サポート | 時短制度・看護休暇でもサポートを受けることができます。 |
![]() |
社内イベント | 社員の親睦を図るため、忘年会のほか、年2回程度の懇親会が行われます。 |
イベント
当社では、社員間の親睦を図るため、そして会社や部門の方針を共有し推進するため、毎年いくつかのイベント(行事)が行われます。
(1)決起大会:

データビジネスサプライの決算は3月ですので、毎年4月と10月に決起大会、つまりキックオフミーティングが開催され、全社員が一同に会します。会社の経営計画や各部門の目標と施策が発表され共有されます。また、会社への貢献が顕著な従業員の表彰、報奨金等の授与もこの日に行われます。夕方からは場所を移して懇親会が開かれるので、普段あまり顔を合わせない他の事業拠点メンバーなどともコミュニケーションを交わす良い機会となります。
(2)忘年会:
決起大会は事業目標や施策の発表というビジネス主体のものであるため、年末の忘年会は純粋に親睦会として楽しむために宴会が開かれます。余興や景品などのお楽しみもあります。
(3)DBSゴルフコンペ:
年2回、5月と11月にゴルフコンペがデータビジネスサプライ主催で開かれます。全員参加のイベントではありませんが、協力会社様も招待して行う和やかなゴルフコンペです。
(4)野球大会:
当社加入の健保組合が毎年開催している企業対抗の野球大会があり、当社も参加しています。自由参加ですが、野球好きなメンバーや、試合には出なくても応援で盛り上がる人も多数集まります。